こんにちは!お花作家の良秋Ryosyu(りょうしゅう)です😄 今日は【お花のせいにしない花との向き合い方】 というお話し〜♪ お花教室に行ってる方は分かると思いますが 配られる花材が人によって ・ボリュームが違ったり ・ […]
「2020年2月」の記事一覧
お花屋さん事情:花の注文イメージの伝え方
こんにちは!お花作家の良秋Ryosyu(りょうしゅう)です😄 今日は 【花の注文、伝え方】というお話〜♪ 送別会で お花を用意する事が増える季節ですね。 感謝の気持ちや、これからのエールを込めて お花を贈る、ステキなセレ […]
コサージュ:卒業式、入学式でコサージュ付ける意味
こんにちは!お花作家の良秋Ryosyu(りょうしゅう)です😄 今日は【コサージュ】のお話し再び〜。です♪ この時期は卒業式や卒園式で出席するママやパパが 装いを選ぶ時期ですよね。 もう決まってる方、決まらず焦ってる方。私 […]
ドライフラワー:ドライフラワーの作り方のコツちょっとしたコツ
こんにちは!お花作家の良秋Ryosyu(りょうしゅう)です😄 今日は【ドライフラワーの作り方ちょっとしたコツ】 今は冬で、ドライフラワー作りに適した乾燥した季節。 ドライフラワーにする時、生の花から作りますね。 🌟曲がっ […]
ドライフラワー:ドライフラワーの寿命ってどのくらい?
こんにちは! お花作家の良秋Ryosyu(りょうしゅう)です😄 今日は【ドライフラワーの寿命】という話〜♪ ドライフラワーは作った時から色が変化していきます。 直射日光を避けて窓のない部屋に飾れば 色の変化を遅く抑えるこ […]
花の扱い方:枝物の扱い方
こんにちは! お花作家の良秋Ryosyu(りょうしゅう)です😄 今日は【枝物の扱い方】という話〜♪ 枝物とは、『木』の事。木の花材は年中出てますね♪ 今、まさに『花木』のシーズンです☆☆ 桜、梅、万作、レンギョウ、桃、コ […]