こんにちは!
お花作家の良秋Ryosyu(りょうしゅう)です😄

今日は
【ガーベラだけを花瓶に生けるコツ】という話〜♪

ガーベラだけを花瓶に生ける場合、オススメの花瓶は

・四角のようなハッキリした角がある物

・口がすぼんでるタイプの物。(ウエストの様にくびれてるタイプでも可)

この2パターンは生けやすいです。

あまり細ーいものは倒れちゃうので、ある程度重みがある物が
良いですかねー。

花瓶に生ける時はいつも言ってる
「水きり」という水あげ作業をしてから☝️

・全て同じ長さで生ける
・長短をつけて生ける

どちらかをハッキリ決めていけて下さいませ〜。

そして、
ガーベラには「顔」があります。

🌟ガーベラの顔を見て、
同じ方向に向かない様に、顔同士が語り合うように入れて下さい。

🤭良くある問題は(失敗ではありませんよ^ ^)
🤔全てのガーベラが正面を向いている。

この場合、横から見て下さい!
ペタンと猫背な作品になってるはずです💦😱

何本か上を向けたり、少し横に向けるだけでかなり改善しますヨ🧚‍♀‍

難しい話をしましたが、
やっぱりガーベラやヒマワリなど、顔のある花は可愛い💕
ぜひマスターして下さいね♪

ーーーーーーーーーーー⌘⌘⌘

今日の話は難しかったですよねー。
質問受け付けます🌼 公式LINEで受け付けま〜す。

↓↓↓

フラワーライフ
Let’s Try!!

🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈

公式ラインで
・花の具体的な楽しみ方
・様々な花の管理方法
・花材別の水揚げ方法
・ギフトフラワーの作り方
・などなど
公開していきます。

お花のプロフェッショナルになれる内容です。
ぜひ実践して下さい。

お友達登録後、
に一つ目の
How toをお届けします。

ラインで
@295hygef

を検索して下さい。
@を忘れずに👍