こんにちは!お花作家の良秋Ryosyu(りょうしゅう)です😄
今日は
【生花とドライフラワーを合わせたデザイン・気をつける事】
というお話し〜♪
ドライフラワーを生花と合わせて作る事、あると思います。
例えば、
お正月やクリスマスで良く使う
「晒し三又」「晒しヤマシダ」は
おなじみでしょうか(^^)
生花と一緒に使う時はドライフラワーに付く『カビ』に注意して下さいね♪
出来るだけ水に触れない方法で使うと良いのですが。
例えば、
花瓶にいける時ドライ素材は
引っ掛けて使うとか
『ワイヤリング』を施して水にドライ素材が付かないように工夫する。
とかね😄
意外と花はカビとのたたかいなんだ〜。(ーー;)
生花だけじゃない、異素材が入ると
ちょっとプロっぽくなる事がある♪♪
機会があったら試してみて😁
フラワーライフ
Let’s Try!!
ーーーーーーーーーーー⌘⌘⌘
🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈
公式ラインで
・花の具体的な楽しみ方
・様々な花の管理方法
・花材別の水揚げ方法
・ギフトフラワーの作り方
・などなど
公開していきます。
お花のプロフェッショナルになれる内容です。
ぜひ実践して下さい。
お友達登録後、
に一つ目の
How toをお届けします。
ラインで
@295hygef
を検索して下さい。
@を忘れずに👍