こんにちは!
お花作家の良秋Ryosyu(りょうしゅう)です😄
今日は【桃〜】というお話し〜♪
「桃」という字は、木へんに「兆」と書く。
兆は非常に多い数という意味で、たくさん実がなる木。
つまり
多産や繁栄に通じるシンボルなんですよー。
桃の花言葉は
・「私はあなたのとりこ」 ・「天下無敵」 ・「気立ての良さ」
天下無敵って凄いですね!
桃は開運!🍑 運気アップ!!
ーーーーーーーーーーー⌘⌘⌘
【桃の花の取り扱い】
桃の花は、ポロポロ落ちやすいもの。
そういう特徴です。
あまりです神経質にならずに。
優しく扱ってもポロポロしますので。
枝は真っ直ぐで、あまり曲がったりしてない事が多い。
ためたり、曲げたりしないで扱っていいと思います。
四方八方、放射状に枝が伸びる形態が桃の木。
下に垂らしたり強く横に流れるデザインより
立てた方がしっくりします。
ーーーーーーーーーーー⌘⌘⌘
花をいける時
・立てるか ・寝せるか
大きくこの二つで考えます。
桃は ・立てる
を選ぶと生けやすい(^^)
この「立てる寝せる」の話は、またの時お伝えしまーす!
フラワーライフ Let’s Try!!
ーーーーーーーーーーー⌘⌘⌘
🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈
公式ラインで
・花の具体的な楽しみ方
・様々な花の管理方法
・花材別の水揚げ方法
・ギフトフラワーの作り方
・などなど
公開していきます。
お花のプロフェッショナルになれる内容です。
ぜひ実践して下さい。
お友達登録後、
に一つ目の
How toをお届けします。
ラインで
@295hygef
を検索して下さい。
@を忘れずに👍